当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

むちうちなら本八幡南口接骨院

本八幡南口接骨院

当院のご案内

はじめての方へ、当院のご案内

  1. 国家資格の柔道整復師、鍼灸師常駐、各種保険(社会保険、労災、国民保険、自賠責)取扱いの接骨院です。専門知識が持ったスタッフが、マッサージ、鍼施術、骨盤矯正、姿勢矯正など一人一人あった幅広い施術を提案する事によって、喜びの声を多くいただいております。あなたのお身体は背中が、丸まってませんか?背中が丸まってしまいますと、肩こり、頭痛、内臓の呼吸、腰痛、足の疲労感、ハリ感も出てきてしまいます。
    是非一度お身体のメンテナンスをしてみませんか?
    当院は予約制ですが、飛び込み、ライン、電話でも大丈夫です。
    歪みだったり、筋肉、柔軟の柔らかさが1番大事になりますので、
    痛みが出る前に、ご早めにご来院お待ちしております。

  2. はじめての方に届けたい私たちの想い

    一人一人の夢を形にするため、やりたい事ができる身体づくりの環境を提供しております。
    当院は、首、方、背中、腰、足の痛み、スポーツ外傷に、施術や背骨、骨盤の矯正等でアプローチし、根本的な施術を行なってます。
    人と人との繋がりを施術を通して深めることで、地域の皆様の健康人生をサポートしていきます。
    身体の歪みや軸を調整することで、肩こり、腰痛などの根本的な原因を改善し、さらに正しい姿勢になることで、呼吸や内臓などの機能も上がっていきます。
    それによって自律神経もよくなりますよ。
    これを合わせて、不眠症や便秘などの不調も改善を目指す事ができます。
    しかし、症状によっては人それぞれです。
    その為、当院はあなたのその時のお身体の状態に合わせて最善の施術を提供しております。
    あなたの症状によっては、鍼施術、電気施術、骨盤施術を組み合わせて施術することも可能です。
    家でもできるストレッチ方法も当院教えております。
    インターネットで調べると、たくさんのストレッチに関する情報が手に入ります。テレビでの健康番組でも、肩こりや腰痛に効果的だと言われている簡単ストレッチを紹介してますが、実際に「試したけど全然効果がなかった」という方は多いのではないでしょうか?その原因はあなたにあった正しいストレッチができないからかもしれません。当院は、あなたの今の状態に合わせた自宅でもできる予防法やストレッチ指導を行います。施術五を再発せず、さらに疲れにくく怪我もしにくいお身体づくりを徹底サポートしていきます。

  3. 他の整骨院・整体院・整形外科ではなく、当院が良い理由は?

    当整骨院では施術計画と今後の見通しをしっかり伝え、ドクター監修の施術メニューなので安心、安全、効果的に行なっております。常に患者様の立場に立ち誠実に対応すること、そして施術終了後も長期的な関係を重視し、お身体のメンテナンスを見ることを行なっております。そして3割の方が、患者様からのご紹介でお見えになっております。ご家族、親友、親戚同士で一緒にご来院され、お身体のメンテナンス、健康予防、姿勢の歪み、慢性的な痛みを治したい方がご来院されております。みなさんご紹介していただいた方は、一緒にきていただいてる方が多いです。
    とう整骨院は、女性フタッフが多いので、女性の患者様も安心です。
    他の院よりは、院内が活気がありガラス張りで院の中が見えるようになっておりますので、気軽に拝見してみて下さい。

  4. 当院が安心・安全な理由

    只今、新型コロナウイルスが拡大の中開院させていただいてますが、対策としてはバッチリ行なっております。当院では、感染防止の為換気、ベットの消毒を行なっております。患者様には、院に入る前に検温と消毒を行なっております。先生方もみんな、手洗い、うがいは徹底しておりますので、安心して来て下さい。
    当院は、駅から近いです。お仕事帰りの方だったり、家から近い方もたくさん通っていただいておりおます。
    土、日、祝営業、夜遅くまでやってるので、行きたいときに施術を受けられますので、気軽にきて下さい。
    一年前にできた院なので、清潔感がある院です。交通事故施術も、対応させていただいております。
    是非気軽にきて下さい。お待ちしております。

当院の風景

スタッフのご紹介

  • リラックス出来る空間と
    優しさの溢れる院

    小熊健義

    小熊 健義(おぐま たけのり)
    出身地:新潟県新潟市
    血液型:O型
    趣味・特技:スポーツ観戦
    資格:鍼師、灸師
    地域のみなさまへそれぞれの患者様が、お仕事やプライベートで常にベストパフォーマンスを発揮出来るように、自分が出来ることを考えています。皆様のお力になれるよう、全力を上げてお身体のサポートをさせていただきます。
施術家になるまでの自分小学生の時、陸上の練習中に腰の大怪我をしてしまいました。練習をする事は難しく立つのも一苦労で、母と駆け込んだのは「整形外科」でした。丁寧に診断をしてくれて施術も私の体に合わせながら行って頂いた事にとても感謝と感激と嬉しさがありました。無事に回復が出来た頃、担当して頂いた先生から「大会頑張ってね」と激励まで頂き、「あの先生みたいに自分も人の役に立てる立場になりたい」と考えるようになりました。

高校進学を決める時期になるタイミングで学校の先生から勧められたのが、医療系の資格が取れる学校でした。正直全然イメージとかけ離れていて、「整骨院でも自分の理想を形に出来るのだろうか」と不安な気持ちもありました。

資格を取り患者様に接する機会が増えてくると、「ありがとう」という言葉をもらう事が多くなりました。「人様のお役にたっている」と少しずつ実感が湧き出てきて、改めて施術家としての立場からの見方が変わってきました。
あの整形外科の先生がいなければ今の私はこの業界にいないと思いますし、これからも理想の施術家を追い求めていきたいと思います。

新人・修行時代の自分新人時代は常に引っ込み思案で、単純に「患者様を施術すればいい」と思っていました。しかしながら研修中に「患者様への施術から人間性等を教えて頂いているのだから、常に感謝を忘れずに患者様に関心を持って接しなさい」と指導された時は、患者様のお身体を任せて頂いている事の重要性を知りました。患者様に信頼をもらう為に、自分自を変えなければいけないと。

現場に配属されてからは常に、患者様に対しての意識を高く保っています。新人時代の研修があったからこそ今の自分があると思います。
患者様を担当させていただくようになってからは、少しずつ「ありがとう」と言われることが多くなりました。私にとっては最高の誉め言葉で、「この仕事を続けたい」と強く思うようになりました。経験をさせていただくことで自信がつき、もっと接遇力・技術力を磨いて患者様の満足度を上げていこう!と決意をしたのを覚えています。しかしながらそれは決して簡単なものではなく、日々失敗や挫折を繰り返しながら、先輩方に相談し解決策を何とか見つけ、一日一日の過ごし方を変えていきました。優秀な同期との差を感じるときもあり、負けたくない一心で過ごした新人時代でした。


  • 明るい笑顔

    遠藤 瞳

    遠藤 瞳(えんどう ひとみ)
    施術スタッフ
    出身地:千葉県旭市
    血液型:B型
    趣味・特技:映画鑑賞、料理、お散歩
    資格:柔道整復師
    地域のみなさまへ院のホームページをご覧いただきありがとうございます。lこの地域には接骨院が沢山ありますが、当院は地域NO.1の笑顔をつくれる接骨院を目指しています!接骨院がどういうところか分からない方も多くいらっしゃると思います。まずはお身体のお悩みを相談しにお越しください!
施術家になるまでの自分私が柔道整復師を目指した理由は4つあります。
まず1つ目は母が病院で勤めているので小さいころから医療職に就くことが夢だったからです。
2つ目は東日本大震災の時に電気や水のライフラインが絶たれる中車のライトだけでケガ人の手当をしていた先生に憧れたからです。あの時はその先生が柔道整復師ということは知りませんでしたが母が教えてくれたことがきっかけです。
3つ目は学生時代の部活動の経験からです。小さい頃から体を動かすのが大好きで中学から高校まではソフトボールに全力を捧げてきました。しかし中学と高校の部活動では運動量と自分の体力のギャップを埋めることが出来ずケガを繰り返してしまうことが多くありました。そんな時、通院していた接骨院の先生に施術だけでなくケガをしない為の身体づくりを指導していただいた先生に憧れ柔道整復師を目指しました。
最後、4つ目は学生時代通ていた接骨院には女性の施術家がいなかったからです。ケガを早く治すためには通院しなくてはいけませんでしたが男性の施術家だけだったので気持ちが緊張して中々行く気になれなかったからです。今通院されている患者様から「女性のスタッフが一人いるだけでも院の雰囲気が全然違うね」や「安心して来れます」とお声を頂く機会が多いです。何年経っても私と同じように思う方はいるのだなと感じます。
新人・修行時代の自分資格を取って入社し研修を経て現場配属しました。研修期間は2ヶ月間あり現場のトップで活躍している先生から直接ご指導していただきとても濃厚な時間でした。技術はもちろんですが現場研修では接遇面について沢山ご指導いただきました。お見送りやベットメイク、一つ一つにちゃんと意味がある事、患者様に常に見られていることを教えていただきました。なので1年目の頃に患者様にいただいたお声で一番多かったのは「いつも丁寧にありがとう」です。このお声をいただくのはご案内やお見送りの時だけではなく施術後にいただくことが多かったです。また、現場に出でから苦戦したことは技術面はもちろんですが一番苦戦したことは「患者様とコミュニケーションをとること」です。初対面の方と何を話したら良いのか分からず黙ったまま施術することが最初は多かったです。施術も会話も接遇もすべてが私は自信がありませんでした。当時の院長先生には「話せないなら施術には入れられないぞ」と言われたほどです。施術には入りたいですし本当は患者様とも沢山お話したい気持ちはありました。なので技術面も接遇面も自分が自信をもって他の先生にも教えることが出来るくらい練習を繰り返しました。苦手な分野もありましたが沢山練習をしたことで今では当時苦手だった施術内容が1番の得意内容になりました。


  • 心も身体も元気に!

    木村七星

    木村 七星(きむら ななせ)
    施術スタッフ
    出身地:千葉県市川市
    血液型:O型
    趣味・特技:散歩
    資格:鍼師、灸師
    地域のみなさまへ私はたくさんの方を笑顔にしたいと思っております。それは私だけではなく当院のスタッフ全員が思っている事です。 当院では皆さまのお悩みを解決し笑顔になれるよう精一杯お手伝いさせていただきます。 1人で解決できないお身体のお悩みがありましたら当院にぜひお越しください。 スタッフ一同心よりお待ちしております!
施術家になるまでの自分私は学生時代、ソフトボール部に所属していました。 中学2年生の頃、大きな大会前に手首を怪我をしてしまいました。 それがきっかけで治療家を目指す事になりました。 怪我をした時、初めは近くの病院で治療を受けました。そこの先生には「3日間安静にしてれば治る」と言われたので3日間安静にしていました。 でも痛みが引かず、レギュラーをとられてしまうと焦った私は痛みを我慢したまま練習をしてしまい怪我はますます悪化、とてもソフトボールを行える状態ではなくなってしまいました。 その状態を見た母が自分が通っている整骨院を紹介してくれました。(そこがケイズグループの院です!) お世話になった先生は母から事情を聞き、緊張している私に優しく声をかけてくれました。 治療中、「毎日来てね。そしたら大会までに間に合わせてあげる」と言いました。 先生の言う通り毎日毎日通いました。 お世話になった先生は毎日懸命に私の治療を行ってくれました。 子供の怪我に親身に対応してくれたのが私はとても嬉しかったのを今でも覚えています。 それに、他の先生方も関わりが少なかったのに私の怪我を気にかけてくれて毎日通うのが楽しみになっていました。 先生たちのおかげで無事に大会に参加する事が出来ました。 整骨院の体験があり、私もこういう人になりたいと思い治療家を目指しました。
新人・修行時代の自分治療家になり初めて所属した院で院長先生や先輩の先生が患者様にとても信頼されている事が出勤初日で伝わりました。 またそこの院のコンシェルジュの方は私より若いのにすごくしっかりしていて院に所属してまだ浅いのに患者様からもスタッフからも信頼されている方でした。 私はとても悔しかったです。 もっと私が技術が上手かったら患者様を笑顔にできるのに、もっと私が気配り出来ていたら周りを楽に出来るのにと何度も思った事もありました。 患者様からも「院長先生か先輩の先生にやってもらいたい」「やっぱり女の人は力が弱い」など言われた事もありました。 同じ院に所属した同期はどんどん成長していき、焦りもありました。 院長先生や先輩の先生より上手くなりたい、同期に負けたくないと思い社内の勉強会にたくさん参加し、院内でも院長先生、先輩の先生の身体を借りてたくさん練習しました。 時には衝突した事も良い思い出です(笑) その努力のおかげで「先生にお願いしたい」と初めて言って頂けたのは今でも私の宝物です! それからたくさんの人からの支援もあり院のNO2になれるまで成長できました。 あの時の院長先生、先輩の先生、コンシェルジュの方、同期の先生には感謝しかありません!

▲ページの先頭へ戻る

本八幡南口接骨院のご案内

【住所】〒272-0023 千葉県市川市南八幡3-6-1 UTAK BUILDING 【電話】 TEL:047-712-6670

本八幡南口接骨院景観
受付時間 土・祝・日
10:00~13:00 8:30~12:30
15:00~21:00 15:00~17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

 JR「本八幡駅」から 本八幡南口接骨院まで徒歩2分です。
西友本八幡店と同じビル、大阪王将の並びです。

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

本八幡南口接骨院マップ

お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る

該当する方をタップして下さい

初診 or 再診を選択して電話をおかけ下さい。

初診の方

再診の方