悩みタイトル

人差し指や中指が痺れる
手首を曲げると痛い
重いものを持つのがツライ
痺れと指先に力が入りづらく物が掴みにくくなってきた
細かい作業がしづらい
このようなお悩みはありませんか?
手首や指が痛かったり痺れたりすると日常生活や仕事する時にかなり不便になってしまいます。例えばドアノブを回す動作だったりボタンをかける動きなどの細かい作業がうまくできなくなることがあります。これらの原因は筋肉がむくみや怪我などで硬くなってしまい手首の中を通る神経を圧迫してしまい痺れや痛みが出てしまう手根管症候群と言われるものです。 

手根管症候群に関する当院の考え

当院の考えでは手根管症候群は絶対に治らない怪我というわけではありません。しっかりと施術してあげればどんどん良くなり日常生活に支障が出る事ないようになります。当院でも手根管症候群で通われていた患者様が何名かいらっしゃいました。今では日常生活に支障がなく生活できているという声も頂けています。手根管症候群とは正中神経と言われる手の動きや指の動きをしてくれる神経が手首にある手根管と言われる場所で圧迫されてしまいおきてしまう怪我です。その神経を圧迫している筋肉を緩めてあげることによって痺れや動かしにくさを改善することができます。

手根管症候群はなぜ起こるのか?

正中神経が手首にある手根管という場所で圧迫されてしまい痺れや動きにくさが出てしまうのが1番の原因です。また、スポーツや家事などで手首を過度に使いすぎてしまうと筋肉が疲労してしまい硬くなり神経を圧迫してしまいます。
妊娠・出産期の女性によく起こると言われている特発性の手根管症候群はまだ明らかになってはいませんが女性のホルモンの乱れによるむくみが1番の原因ではないかと考えられています。使いすぎによって起こる腱鞘炎やケガによるむくみなども同様に正中神経が圧迫されてしまい痺れや動かしにくさを引き起こしてしまいます。

手根管症候群を放っておくとどんな症状が現れるのか

手根管症候群を長い間放置しておくと、母指の付け根あたりの部分の筋肉が萎縮してきます。
初発症状は中指のしびれが出ることが多く、徐々に周りの指に広がっていきます。また、夜中〜朝にかけてに痛みやしびれが増し痛みによって目を覚ましてしまうことがあります。症状が悪化していくと母指の付け根の筋肉がだんだん筋力低下していきます。高度の麻痺になると筋肉の萎縮が著明になり、母指を開くことができなくなります。ボタンがかけにくい指先の細かい作業がスムーズにできなくなるなどの日常生活でも大きな障害となることがあります。

手根管症候群の改善に効果的な当院の施術メニューは?

当院の施術メニューの中で1番おすすめなのが鍼の施術です。鍼の施術とは筋肉を緩めてあげたりなどの血行促進作用や痺れや麻痺などの神経や臓器の機能低下を活発にさせる生体機能調整作用があります。手根管症候群の場合は筋肉の硬さにより神経を圧迫してしまっていたり、むくみや怪我などで神経を圧迫してしまっているのが原因なので硬くなってしまった筋肉や浮腫んでしまった筋肉に対して鍼を打ってあげて緩めてあげれば症状も徐々に良くなっていきます。鍼が怖いという患者様は電気療法で治していくことも可能です。電気をかけてあげて筋肉を緩めることもできるのでその人に合った施術をすることができます。

その施術を受けるとどう楽になるのか

鍼の施術や電気療法をおこなうこときよって硬くなってしまった筋肉やむくんでいた筋肉を緩ませることができるので指に出ていた痺れや筋肉の萎縮がどんどんよくなっていきます。指の痺れや動きにくさが改善できれば日常生活での障害が解消することができます。やりたいことができる充実した日々を痛みや痺れがなく送ることができます。人生一度きりなのでやりたいことができない、痛くてできないということがないように酷くなる前にしっかりと治していくことが大事です。

改善するために必要な施術頻度は

1回鍼の施術や電気療法をやるだけでも筋肉の硬さが変わってくるので継続的にやっていってあげればだんだん良くなっていきます。
来院ペースとしては週3回来れればベストです。人間の細胞の生まれ変わりに約3ヶ月はかかるので頑張って施術していくことが大事になってきます。また、生活していく中でのアドバイスだったり気をつけなきゃいけないことなどの指導もすることができるので安心してご来院ください。