悩みタイトル

みなさんこんにちは!本八幡南口整骨院です!
出産を終えたママさん、これから出産を迎えるママさんにはぜひ読んで頂きたい内容になります!
今回は産後矯正についてご説明していきます。
出産後こんなお悩みはありませんか?
出産中から出産後まで悩まされる腰痛。
足がパンパンに浮腫む。
骨盤の安定感がなくなり、ぐらぐらする感じがある。
尿漏れ。
尾骨痛。
体重がなかなか戻らない、太りやすくなった。
などなど、出産を終えた女性にはたくさんのお悩みがあるかと思います。

骨盤の役割とは

ここからは、骨盤の役割についてご説明して行きます。骨盤は上半身と下半身をつなぐ役割を担っており、場所はお尻の部分になります。骨盤の役割は大きく分けると4つあります。
1つ目は、上半身を支えるや役割。
2つ目は、歩行のサポートをする役割。
3つ目は、内臓と生殖器を守る役割。
4つ目は、座る時に身体を支える役割あります。
上の4つの役割だけでも人が生活いていく中ではなくてはならない身体の動きを担っています。骨盤が歪み、上半身の支えが悪くなれば肩こりに繋がり、歩行のサポートが上手くいかなければ歩きにくくなり足が痛くなります。

産後の骨盤はなぜ歪むのか

次は、なぜ産後の骨盤は歪んでしまうかの説明をしていきます。
まずは女性の身体は、出産に備えて妊娠中期頃から出産後数日間にリラキシンという関節や靭帯を緩めるホルモンが出ています。骨盤は赤ちゃんが外に出てくる時に骨盤が広がるのではなく、妊娠中に徐々に骨盤は広がりやすい身体になっていきます。
そうして出産時に広がった骨盤は、妊娠中に低下した骨盤内のインナーマッスルや内腿の筋肉が弱くなってしまうと骨盤が正常な位置に戻りにくくなり、歪みが発生します。上半身と下半身を繋げている骨盤が広がってしまうとバランスが取りづらくなってしまうことでも、歪みにつながっていきます

産後に骨盤の歪みを放っておくとどんな症状が現れるのか

産後の骨盤の歪みを放っておくと股関節痛、膝痛が起こったり、身体や筋肉のバランスが崩れることによって、血流・リンパの流れが悪くなり、冷え性、新陳代謝の低下、身体のむくみ、肌荒れ、便秘、疲れやすくなるなどの症状が現れてきます。
また骨盤の開きによって、内臓が正常な位置よりも下に下がることによって、ぽっこりお腹や皮下脂肪が増えていきます。骨盤の歪みから神経圧迫し、神経痛や痺れが出ることもあり、仙骨や尾骨、恥骨の痛みもでてきます。また、インナーマッスルの低下により骨盤底筋群の筋肉が特に弱まり尿もれが起こりやすくなります。

当院の産後骨盤矯正施術とは

当院の産後骨盤矯正の施術はまず初めにお身体の状態を見させていただきたいくところから行います。骨盤のズレ、歪みには大きく分けると4つあります。
1つ目は、開きタイプで下半身太りやO脚になりやすい。
2つ目は、傾きタイプで背骨が曲がることによって、側弯や外反母趾になりやすい。
3つ目は、ねじれタイプで肩こり腰痛を引き起こす。
4つ目は、前屈・後屈タイプで反り腰ぽっりお腹になりやすい。
まずはこれら4つのタイプから分類させて頂き、そこから施術していきます。施術内容としては、骨盤周り、足の筋肉のストレッチ、骨盤の引き締め、上半身・下半身のアライメントの調整、骨盤と背骨の矯正を行なっていきます。

産後骨盤矯正をうけるとどうなるのか

産後矯正を行う事によって、骨盤の歪みや捻れ、開きが改善していきくことによって、出産前のような体型を取り戻すことができます。
また出産後もリラキシンという関節や靭帯を緩めるホルモンがまだ残っているので、出産後は特に骨盤の歪み、捻れ、開きが治りやすい期間になっており、妊娠前よりも良いプロポーションよ手に入れるチャンスになります!
また骨盤が引き締められることによって、産後はけなくなってしまったズボンが履けるようになた、肩や腰の痛みがなくなる、2人目の出産が楽だった、すぐに仕事復帰ができたなどの嬉しいお声も多数あります!

改善するために必要な施術頻度は

どのくらいの頻度この産後矯正を行えば改善するのかご説明していきますね!この産後矯正は毎日受けて頂いても身体に負担のかからない施術になっております。さまざまな生活スタイルがると思いますので、家事育児の合間に来たり、お子様と一緒に来たりしていただければ、負担がかからず、身体も心もスッキリしていただけるかと思いますので、ぜひご来院お待ちしております!