ぎっくり背中
背中に急に痛みが出てきた
背中の筋肉が張っている感じがして姿勢を保つのが辛い
体を捻ったり動かしたりすると腰から背中にかけて痛みを感じる
深呼吸をするだけで背中に痛みを感じる
くしゃみや咳をすると背中が痛い
このようなお悩みがある方は、もしかするとぎっくり背中(筋筋膜性疼痛症候群)かもしれません。
ぎっくり背中に対する当院の考え
ぎっくり背中という症状は、名称であり疾患名ではありません。一般的には背中の関節や筋肉に炎症が起きている状態のことを言います。
ぎっくり背中は、くしゃみや咳、重い荷物を持った時などの日常動作のふとした時に起こりやすく、急激な痛みが背中を襲います。
当院では、背骨・骨盤の歪み、その周りにあり背骨や骨盤の動きをサポートする役割のインナーマッスルの低下がぎっくり背中の要因だと考えています。
在宅ワークやデスクワークでの長時間の不良姿勢や、外出や運動する機会が減少し筋力が低下するとよりぎっくり背中になりやすくなります。
ぎっくり背中を放っておくとどうなるのか
ぎっくり背中の症状を放置していると、背骨の歪みや、骨盤の歪みが原因で必要以上に背中の筋肉に負担がかかり、周辺の筋肉に疲労が蓄積されていきます。
歪みが残っている状態だと、関節の間にも血行不良が生じて関節と関節の間に炎症が起きてしまい、何もしていない状態でも痛みが生じたり、どんどんと状態が悪化していきます。
背中の筋肉や関節は、歩行時や起き上がる時以外にも、姿勢を保ったり呼吸をサポートしたりなど、日常生活のさまざまな場面で使われています。そのような筋肉や関節が炎症を起こすとなかなか治癒することが難しくなってくるので、放置せずに早期の施術が必要になってきます。
ぎっくり背中の軽減方法
ぎっくり背中の軽減方法として、背骨や骨盤の歪みやズレなどを整えて必要以上に負担の掛かってしまっている筋肉の負担を取り除いてあげることが大切です。
ストレッチなどで筋肉の緊張減らすことによって筋肉の緊張が緩和されて、血行不良が生じていた関節に血流が流れて炎症も緩和するようになります。
さらに、インナーマッスル(腹部周辺の深層筋)のトレーニングをして腹圧を高めることによって、背骨や骨盤の動きをサポートしてくれたり、普段の姿勢も良くなるのでぎっくり背中の軽減だけではなく再発防止にもなります。
その施術を受けるとどう楽になるのか
当院の全身矯正と猫背矯正をすることにより、全身矯正で骨の歪みを治し、猫背矯正で筋肉の緊張を緩和させることができます。
骨のずれや筋肉の緊張を緩和してあげることにより、日常生活のふとした動作で痛みを感じることがなくなったり、本来の正しい体の動きができるようになって、運動時の筋肉への負担も減少します。
また、鍼施術や猫背矯正のストレッチ動作で血流を整えることによって、ぎっくり背中によって損傷を受けた筋肉の回復をサポートすることができたり、関節や椎間板の負担を減らすこともできます。
矯正や鍼で良くなった姿勢を楽トレで腹圧を高めることにより効果を維持しやすくなり、再発予防にもつながります。
改善するために必要な施術頻度は?
ぎっくり背中の軽減に必要な施術頻度としては、症状の辛さにもよりますが1週間に2、3回ほど施術を受けていただくと施術の効果をよく実感していただけると思います。
人間の細胞や筋肉の状態が良い状態に変化し始めるのが3か月からだと言われています。
痛みを軽減させるだけなら3か月ほどで十分なのですが、ぎっくり背中の症状が軽減し、3か月ほどで施術を中断してしまうと脳が正しい姿勢を記憶していないので段々とまた戻ってしまいます。一般的には、人間の脳がその良い体の状態を記憶するのには半年くらいかかると言われておりますので、再発予防のために半年を目安に施術を継続していただきたいです。